【か行】のわらべうた
【歌詞】 こんぼた こんぼた どうして せが ひくいの? こやの うらで あおなに もまれて それで せが ひくいの はやく たって うんどしな 【楽譜】 みんなで遊ぶ、わらべうたです。 こんぼたと呼ばれる子(オニ)が真ん中に、 目隠しして 座り、周りの子た…
【歌詞】 ぎょちょうもく もうすか もうさぬか もうす もうす 【楽譜】メロディなしで、言葉を言うだけでも構いません。 みんなで遊ぶわらべうたです。 この遊びは、魚や鳥、木の 名前を知っていないとできないので、 ある程度、大きい 子どもからの遊びにな…
【歌詞】 ごんべさんの あかちゃんが かぜひいた ごんべさんの あかちゃんが かぜひいた ごんべさんの あかちゃんが かぜひいた そこで あわてて しっぷした 『ごんべさんの赤ちゃん』は、アメリカの俗謡 『ジョン・ブラウンの 赤ちゃん(John Brown's Baby…
【歌詞】 こんこんちきちき こんちきちん やまぼこ みたよな いえたてて ねっから おきゃくが こんちきちん 【楽譜】 みんなで遊ぶ、わらべうたです。 歌いながら、門をくぐります。 門の役が次々と替わっていくので おもしろいと思います。 京都の衹園祭を…
【歌詞】 こりゃ どこの じぞうさん? うみの はたの じぞうさん うみにつけて どぼーん! ゆったりと、ブランコに乗っているような 気持ちで、 歌うといいと思います。 今回は黄色い、てながざるさんに、出演してもらいました。 楽しんでくれたようで、よか…
【歌詞】 コマンカ コマンカ コマンカ ナミ マチット フートー ナーレ! 鹿児島の南方の島のわらべうたです。 「小さい波よ、もっとふとく(大きく)なれ!」 つまり、大波、小波の歌だそうです。 布を船や波のように、子どもと一緒に持ち振ります。 波は大…
【歌詞】 このぶた ちびすけ いちばへまいった このぶた ちびすけ おるすばんでござる このぶた ちびすけ ぎゅうにくあぶった このぶた ちびすけ なんにももたなんだ このぶた ちびすけ ブーブーブー いっしょにおうちへ よいとこらしょ 今回は手の指をつま…
【歌詞】 このこ どこのこ かっちんこー このこ 〇〇ちゃん かっちんこー わらべうたの、人持ち遊びです。 人形や、ぬいぐるみを子どもと一緒に持って 揺らして、歌います。 布に、寝かせて、優しく振るのも楽しいです。 短くて簡単な歌なので、子どももすぐ…
【歌詞】 ことろことろ どのこをことろ あのこをことろ とるならとってみろ ことろことろ 皆で遊ぶ、わらべうたです。 「ことろことろ」は、もともとは、「子をとろう、子をとろう」 という 表現だったものが、それでは歌いづらいので、 省略されたものと 考…
【歌詞】 こどもとこどもがけんかして くすりやさんがとめたけど なかなか なかなか とまらない ひとたちゃわらう おやたちゃおこる ブー! わらべうたの、手遊びです。 指を順番に、合わせていくので、歌も覚えやすいと 思います。 仲直りして、一緒に遊べ…
【歌詞】 コドモカゼノコ ジジババヒノコ 今回は、おかめさんに登場してもらいました。 コドモカゼノコのところは、手を勢いよく 前に突き出します。 とっても元気な感じがしますね。 寒さにも負けないで、元気に遊びたいという 気持ちなのでしょうか。 みん…
【歌詞】 こっちの たんぽ たんぽや こっちの たんぽ たんぽや おつむ てんてんや カックリ カックリ バー! わらべうたの手遊びです。 今回は、はじめから、おさるさんに演じてもらいました。 「パー!」のところは、いないいないばあっ!と 一緒だから き…
【歌詞】 コゾーネロ オイシャネロ セータカネロ オレモネルカラ ワレモネロ! わらべうたの手遊びです。 それぞれ一つの動作で、指を寝かせるように 倒していきます。 薬指をイシャと言ったり、方言が入って いたりして おもしろいですね! すこしおどけて…
【歌詞】 ココハトウチャン ニンドコロ ココハカアチャン ニンドコロ ココハジイチャン ニンドコロ ココハバアチャン ニンドコロ ココハネエチャン ニンドコロ ダイドーダイドー コチョコチョコチョ わらべうたの顔遊びです。 手作り人形に、出演してもらい…
【歌詞】 ここは てっくび てのひら ありゃりゃに こりゃりゃ せったかぼうずに いしゃぼうず おさけわかしの かんたろうさん わらべうたの手遊びです。 子どもの手を取って、子どもの指を つまみながら、唱えます。 最後のお酒沸かしのかんたろうさんは ど…
【歌詞】 こきりこのたけは しちすんごぶじゃ ながいは そでのかなかいじゃ まどのさんさも ででれこでん はれのさんさも ででれこでん むかいの やまに なくひよどりは ないては さがり ないては あがり あさ くさかりの めをばさます あさ くさかりの めを…
【歌詞】 コーブロ コーブロ ドノコガ カーイー? コノコガ カーイー 可愛いぬいぐるみたちに、出演してもらいました。 「コーブロ」とは、「子をもらおう」の意味だそうです。 みんな可愛いから、迷いそうですね。 動画はこちらです。↓ www.youtube.com
【歌詞】 こうやの こうぼうだいし このこだいて こひいて このこのめに こがはいって こんどから このこだいて こひくまい 【楽譜】 ろれつが回らなくなるところを楽しむ、 舌もじりの わらべうたです。 高野の弘法大師とは、空海のことです。 わらべうたに…
【歌詞】 コウノケサマハ メクソヲツケテ ハナミニゴザル クチグチイワレ おいけのまわり さんべんまわって じゃっぽーん! わらべうたの顔遊びです。 手作り人形に出演してもらいました。 「ジャッポーン!」と、飛び込むところ、いいですね。 もしかして、…
【歌詞】 げんごめかかさま やきもち すきで ゆんべ ここのつ けさ また ななつ ひとつ うかえとて たもとに いれた うまに のるとて やきもち おとした とるも はづかし とらねも くやし はねこ おえたら とびあがれよ やきもち お手玉2つを使って、歌って…
【歌詞】 げろげろがっせん ごめんやす あとから よいどが ぼってくる もんをしめた なんもんでとーす? さんもんでとーす もーちっとおまけ おまけはならぬ じゃんけんぽん! じゃんけんの勝ち負けで、門になる子が 入れ替わる 通せんぼ遊びの歌です。 二人…
【歌詞】 げっちゃん かっちゃん すいこちゃん もくちゃん きんちゃん どろだらけ にちよーび おはいり ちょーせんの やまおくで かすかにきこえる ぶたのこえ ぶーぶー じゃんけんぽん! かったおかたは おにげなさい! 【楽譜】 月曜から日曜までを表現し…
【歌詞】 げたかくし とうせんぼう ゆびさき なごれば ぜにひゃく とったのせー 【楽譜】 可愛いぬいぐるみたちに、登場してもらいました。 下駄を隠して、オニに見つけてもらう遊びです。 オニ以外の子たちは、うたを歌います。 探している間、オニが下駄に…
【歌詞】 くもはあっぱい べべきて ちゃぶくろばんばに しかられる かやのき やまの ひのくれを うまにほだつんで おりてくる じーの かえりの おそいこと くもはあっぱい べべきて じーがもんたら ゆーちゃーろー じーがもんたら ゆーちゃーろー 【説明】 …
【歌詞】 くまさん くまさん かたあし あげて くまさん くまさん りょうてを ついて くまさん くまさん さようなら 今回は、くまさんに出演してもらいました。 みんなで一緒にやると、楽しいよ。 ぜひ、真似してみてね。 また、出演してくれると、いいなぁ。…
【歌詞】 きよみずの かんのんさまに すずめが さんびき とまった そのすずめが はちに さされて あいたた ぶんぶん あいたた ぶんぶん まずまず いっかん かしもーした 【楽譜】 静かに歌いながらも、言葉のはずみ、面白さを出して、 お話をするように歌え…
【歌詞】 ギッコンバッコン ヨイショブネ オキハ ナミガ タカイゾ わらべうたの、ひざのせ遊びです。 子どもが大好きな船をこぐ動作なので 楽しんでくれると思います。 小さい子は、体を支えながら、ゆっくりと 唱えてくださいね。 動画はこちらです。↓ www.…
【歌詞】 ぎっこ ばっこ ひけば となりの ばんばこ かけた わんこ もってきて おっぶり かっぶり みなのんだ わらべうたの、ひざのせ遊びです。 「ぎっこばっこ」と、船をこぐ動作は楽しいですね! 親子で遊び、子どもをストンと落とすのもいいですが 友だち…
【歌詞】 かれっこやいて とっくらきゃして やいて しょうゆつけて たべたら うまかろう わらべうたの、手遊びです。 今回も、てながざるさんに挑戦してもらいました。 「かれっこ」は、魚(カレイ干物)だそうです。 おいしく、焼けたかな? 動画はこちらで…
【歌詞】 からす かずのこ にしんのこ おしりを ねらって カッパのこ ぬいぐるみの動画をすでに出していますが、今回は イラストバージョンにし、わかりやすくしています。 この遊びの特徴は、おしりをたたかれた子がオニの 後ろにつながるのではなく、前に…